ベラボーマン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Wiiバーチャルコンソールにて本日より配信!
しかもアーケード版(実はすでにPCE版は配信されていた・・・が知らなかった)
早速ダウンロードじゃーっ! と息巻いていたら・・・
まじかよー
元祖ストリートファイターファイティングストリートではないかっ!!
これやりたさにバイトしてPCエンジンCD-RomRom買ったのが懐かしい(現在は本体ごと行方不明)
でも、もしかして(多分ないだろうが)アーケード版出るかもしれないから半年様子見w
©NBGI
©HUDSON SOFT
©CAPCOM U.S.A., INC. 1987, 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
「ファイティングストリート」は株式会社ハドソンの登録商標です。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- #GuntaClaus 2017 その2(2017.12.25)
- #あそぶ!ゲーム展 に行ってきた(2017.07.29)
- #ハイレゾ 初体感(2017.01.29)
- #レッドシーズプロファイル がすごく面白かったというお話(2016.11.06)
- #ファイティングスティックmini の感想(2016.08.28)
コメント
AC版ベラボーマンてボタンの叩く強さで伸びる長さ変ったよね?
{通称ベラボースイッチ}の再現はPCE版と同じ??
ファイティングストリート
PCエンジン版やりまくったなぁ~
波動拳が出ない事出ない事ww
投稿: ぽっさん | 2009年10月 6日 (火) 21時25分
とりあえず「ベラボーマン」エンディングまで遊びましたw(もちろん∞コンテニュー)
Wii版は操作法を選べます。
①ボタンを叩く強さではなく、押している長さで強弱
②小、中、大6ボタン(ジャンプも小中大あり)(ただしクラコンのみ)
よく考えたらファイティングストリートのAC版も
①ボタンを叩く強さ2ボタン
②小、中、大6ボタン
の2種類筐体あったよね。
同じタイプの幽波紋か・・・
投稿: Gunta | 2009年10月 6日 (火) 23時02分
内容と関係ないのですがページが軽くさくさく開けます。
安心して拝見することができてうれしいです。
投稿: ごじゅ | 2009年10月 7日 (水) 21時43分
>ごじゅ
それはよーござんした^^ これからもご贔屓にw
ただ、開設以後、特にいじってないんだけどねw
投稿: Gunta | 2009年10月 7日 (水) 23時47分