UPSが壊れた
今朝 ものすごい雷鳴で目が覚めた。
どこからともなく聞こえてくる「ピィーピィー」というビープ音。
我が家の無停電電源装置(UPS)4台中2台がぶっ壊れていました(ρ_;)
まぁ3年ほど前から寿命期間に入ってましたけど、バッテリ交換サインも出ていなかったのでそのまま使っていたんですけどね。
というわけでUPS2台急遽手配しなくてはいけません。
せっかくの機会なので仕事で良く扱う「OMRON」製のモノをと思ったのですが、予算の都合上「APC」製
をチョイス。
「APC」は昔と違ってずいぶん安くなりましたねぇ
問題は壊れたUPSの廃棄・・・
余談ですが、今回壊れた1台がPS3用で、UPSを取り外すため、もちろんPS3のコンセントを一度抜いたわけですが、今朝の「ゲゲゲの女房」が録画されてなかった。(UPS取り外したのが7:00頃)
PS3のコンセント抜いた後って一度起動させとかないと「torne」て動かないのかしら?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 原因はまだあった(2015.04.03)
- #IPv6 て何かいいことあんの?(2015.03.29)
- #ポケモンバンク(2013.09.05)
- 「名探偵さくらパンダ」犯人当てクイズ【解答編】(2011.10.05)
- 「名探偵さくらパンダ」犯人当てクイズ(2011.09.18)
コメント